いままではDDS鹿目まどか仕様になっていたヘッドですが、
つらら工房さんのところがライブライバーだったので矢澤にこにー仕様にしてみましたw
(実は普通に売り子さんと相互フォローしてたのでライブクラスタで認知しています)

まずは普通の設定で、にっこにっこにー。
指でアイをスライドさせると。。。

やばい。カワイイ! (髪はメンテしてなくてごめんなさい)
視線こっち。とか言いながら撮ってる感じです。
もちろん視線を外すこともできます。

えっ!?やりすぎましたwww
というか、バランスがうまくテンションかからないと外れやすいので
ここはヘッドの形を含めて試行錯誤ですね。
※大きな声では言えませんが頭を叩くとスポンっと直ったりします。

ドヤッって感じで見下しているイメージ。
そんな感じでものすごく撮影バリエーションが増えていいですね!
===
記事としてはここまでで、ちょっと取り付けの感想を。
取り付けはひっつき虫だけでOKなので非常に敷居は低いです。
アイの交換ができる人ならおそらく誰でもできそうなレベル。
ただ、ヘッドが小さいといろいろと苦労します。(自分としては普通のDDヘッドを推奨)
特にMDD右代宮真里亞は極小サイズなのでかなり苦しいです。
内部はパクリ防止などに配慮して写真はUPしませんが棒を短くするとかいろいろと。。。
色々使ってみた感じではボークス純正アイ以外はサイズは22mmがいいと思います。
つらら工房さんのブログ> http://turarakoubou.blog.fc2.com/